C'Lab

ピーコン穴(Pコン穴、セパ穴)とは?概要や必要性、活用方法を解説!

建築コラム

27
ピーコン穴(Pコン穴、セパ穴)とは?

コンクリート打ちっ放しの建物や壁に見える、浅くて丸い穴。
この穴を、なんと呼ぶか知っていますか?

コンクリートの壁でよく見るあの丸い穴は、「ピーコン(Pコン)穴」「セパ穴」と呼ばれています。

今回の「C’Lab(シーラボ)」では、ピーコン穴について詳しく解説。
ピーコン穴の役割や、あわせて使われるセパレーターの概要、ピーコン穴の活用方法まで、分かりやすく説明します。
ぜひ最後までご一読ください。

ピーコン穴(Pコン穴、セパ穴)とは?

ピーコン穴(Pコン穴、セパ穴)とは、コンクリート打設後に、型枠などを取り除いたあとの名残です。

コンクリート構造体を作る場合、コンクリートを流し込むために型枠を作ります。
型枠を固定するため、Pコン(プラスチックコーン)セパレーターという金具を使います。

コンクリートを打ったあとに型枠を解体すると、丸く凹んだピーコン穴が残るのです。

関連記事:PC(プレストレスト・コンクリート)とは?RCとの違いも丁寧に解説

ふさいだ場合・ふさいでいない場合

コンクリート打設後、型枠を固定していたPコンは撤去しますが、セパレーターはコンクリート内に残ります。

Pコンを取り除いたあとにモルタルでふさがない場合は、セパレーターの一部が見える穴になります。
一方、穴をモルタルでふさいだ場合は、コンクリート打ちっ放しの壁でよく見る「丸い模様」になるのです。

モルタルでふさいだピーコン穴は、コンクリートの美しい模様の1つです。
どのように化粧するかは、施工者の腕の見せどころと言えるでしょう。

なお、丸いピーコン穴がなくなるまでモルタルでふさぐ方法もあります。
この方法は「面(つら)合わせ」と呼ばれています。

関連記事:ルーフィングってなに?役割や主な種類、施工時の5つのポイントを解説

ピーコン穴(Pコン穴、セパ穴)の必要性

ピーコン穴の必要性を考えるために、「Pコンが必要かどうか」に焦点をあててみましょう。

金具のPコンには、以下の役割があります。

・型枠を固定する役割
・壁などの厚みを一定に保つ役割

上記の役割から分かるように、Pコンは非常に重要な部材です。

Pコンを使わずにコンクリートの壁を施工することは可能です。
しかし、Pコンを使用せずにコンクリート壁を作った場合、セパレーターの金属部分が表出してしまいます。
見た目がよくないとともに、サビが出るという問題も生じます。

そのため、Pコンは基本的に必要な部材であると言えるでしょう。

関連記事:「ガラリ」から目が離せない!ガラリの働き、仕組み、種類を徹底調査!

セパレーターとは

Pコンと同様に、セパレーターも型枠工事の大切な部材です。
セパレーターは、コンクリートの側圧(側面から作用する圧力)に対して、型枠が壊れないよう型枠同士を固定する金具を指します。

セパレーターにはいくつかの種類があり、中でもよく使われるのは「B型セパレーター(Bセパ)」や「C型セパレーター(Cセパ)」です。

B型セパレーターは、Pコンとセットで使われます。
一方のC型セパレーターは、Pコンを使わないセパレーターです。

C型セパレーターを使用する場合は、コンクリートの型枠を解体したあとにセパレーターの先端が飛び出て残ります。
セパレーターの残った部分は折って処理するのが通常です。

関連記事:スラブとは?建設に使われるスラブの役割・特徴・種類をシンプルに解説

ピーコン穴(Pコン穴、セパ穴)の跡を生かす方法

外壁のピーコン穴は通常、風雨によるサビ発生を防ぐため、セパレーターが見えないようにモルタルでふさぎます。
しかし、屋内のピーコン穴の場合、防腐処理を施せばモルタルでふさがずに活用することが可能です。

ここでは、ピーコン穴を生かす方法をいくつかご紹介します。

フックをつける

ふさいでいないピーコン穴にナットとアイボルトを取りつけ、フックとして活用します。

コンクリートの壁面に、ハンガーを引っかけて上着をかけたりバッグをかけたりするフックができるので、見せる収納としてとても便利です。
絵を飾って壁を彩るのもよいでしょう。

市販品として「Pコンフック」が売られている場合もあるため、簡単に仕上げることも可能です。

飾り棚を作る

ピーコン穴にナットやボルトを取りつけ、その上に棚板を乗せると飾り棚ができます。
ボルトや棚板の種類やサイズによって好みの飾り棚を作れるため、インテリアにこだわりたい場合におすすめの方法です。

使う人のアイデアに合わせて、本・雑誌・写真・花瓶など、さまざまなものを飾れます。

ピーコン穴を飾る

ピーコン穴をモルタルでふさぐ代わりに、アクセントセラミックなどで飾る方法もあります。

セパレーターにねじ込むだけで簡単に施工でき、コーキング剤を併用すれば外壁にも使えます。
ビビットカラーやメタリックカラーなど、さまざまな色のバリエーションがあるため、コンクリートを彩るのにピッタリです。

参考:セパット|株式会社セラメッセ

あとがき

ピーコン穴は、コンクリート打設後に型枠を解体し、Pコンを取り除いたあとの穴のことです。
モルタルで穴をふさぐ場合とふさがない場合とで、コンクリート壁の趣は異なります。

フックや飾り棚を作ったり、穴そのものを飾ったりできるピーコン穴。
施工の豆知識の1つとして、ピーコン穴にぜひ注目してみてください。

関連記事:人気の建築資材「ピンコロ」が丸わかり!魅力や種類、施工方法まとめ。

27