建設業界に限らず、「ホームページを作り直したい・・・」とご相談をいただく事が増えています。
しかし、そのままホームページ制作をすると少し勿体ないかもしれません。
実は、ホームページ製作に掛かる費用を、国や地方自治体が助成・補助してくれる制度があります。
今回は、ホームページ制作の際に活用することができる補助金制度について解説していきます。
目次
ホームページ制作で活用できる「小規模事業者持続化補助金」
補助金や助成金は、融資と違い返済をしていく必要がありません。
また、今回紹介する「小規模事業者持続化補助金」では、補助対象の条件を満たしている中小企業であれば、最大50万円の補助を受け取ることが可能です。
加えて、申請書作成の手間さえクリアすることができれば、誰でも申請できる制度となっているため、これからホームページ制作を考えている方は、是非ご参考にしていただければ幸いです。
小規模事業者持続化補助金を申請できるのは??
まずは、どういった方々が「小規模事業者持続化補助金」に応募できるのか確認していきましょう。
【補助金対象者】
・商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) : 従業員数が5人以下
・宿泊業・娯楽業 : 従業員数が20人以下
・製造業その他 : 従業員数が20人以下
・一定の要件を満たした特定非営利法人
※従業員数は「常時使用する従業員」のみカウントします。
【非補助対象】
・医師、歯科医師、助産師
・系統出荷による収入のみである個人農業者
・協同組合などの組合
・一般社団法人、公益社団法人
・一般財団法人、公益財団法人
・医療法人
・宗教法人
・学校法人
・農事組合法人
・社会福祉法人
・申請時点で開業していない創業予定者
・任意団体
上記に記載されているように、多くの業種の方が申請可能となっておりますが、一方で従業員数については、5人〜20人と申請範囲に制限があります。
・商工会(全国商工会連合会)
https://www.shokokai.or.jp/
最大50万円・・・実際はどれくらい受け取れるのか
ホームページ(Webサイト)の制作や、チラシ・カタログの制作といった、販路拡大に関する取り組みなどに対して補助してもらう事ができるこちらの補助金。それでは、実際どれくらいの費用を受け取ることができるのでしょうか?
まずは下記をご確認ください。
【小規模事業者持続化補助金の補助額】
・補助率 : 対象経費の2/3が補助
・限度額 : 最大50万円となります。
少し分かりづらいので、ホームページ制作を行った場合の具体例も見ていきましょう。
【例①】
・ホームページ製作に40万円の経費が発生した場合
→ 40万円 × 2/3 = 266,666円
→ およそ26万円の支給
【例②】
・ホームページ製作に75万円の経費が発生した場合
→ 75万円 × 2/3 = 50万円
→ 50万円(上限額)の支給
つまり、最大額である「50万円」支給してもらう為には、製作経費を75万円にする必要があります。
補助金申請をサポートしてもらいながらホームページ制作
申請書作成は、当然それなりの労力がかかる作業となります。活用したほうが良いと分かっていても「中々手を出すことができない・・・」という方も多いのではないでしょうか?
そこで、弊社では申請書作成のサポートを【無料】で行い、申請書の作成〜ホームページの制作まで、一貫して担当させていただきます!
また、弊社では定額でホームページの制作を行っているため、通常であれば「75万〜120万」掛かるホームページ制作も、25万円で制作をすることが可能となっています。
あとがき
建築業界に従事している方であれば、あまりの忙しさに補助金を申請する余裕が無い方も非常に多いのではないでしょうか?
小規模事業者持続化補助金の申請には期限も存在するため、「最終的には活用することを考えている」という方は、なるべく急いで準備することをオススメします。
また、基本的には申請書の作成サポートとホームページ制作はセットで行っておりますが、申請書作成のサポートのみという形でも対応可能となっております。
ご興味のある方は是非こちらまでお問い合わせください。