C'Lab

家族でおでかけ!建設にまつわる7つのおすすめ博物館(入場料無料あり)

建築コラム

13
子連れの家族がおでかけしている写真

とある親子の会話が聞こえてきます。

「お父さんは、建設のお仕事をしているんだよ」
「建設のお仕事って、どんなことするの?」
「そうだなあ。よし、建設のことを楽しく学べるところにおでかけしようか!」

そんなわけで今回は、建設にまつわるおすすめの博物館を、一挙に7つご紹介したいと思います。

子どもだけでなく大人も楽しめるスポットをお伝えしますので、ぜひおでかけの参考にしてみてください。

建設にまつわる博物館その1|建築倉庫

建築倉庫とは?

2016年オープンの建築倉庫は、日本でただひとつの、建築模型を展示しながら保存するミュージアムです。

建築倉庫では定期的に企画展やイベントを開催。そのため、大人のみならず子どもたちにとっても、建築について考えたり学んだりするスポットとなっています。

施設があるエリアは羽田空港からのアクセスも便利なところなので、国内外から建築ファンが訪れています。

建築模型に興味のある方には、こちらもおすすめです!

建築倉庫の基本データ

・名称…建築倉庫(けんちくそうこ)
・住所…東京都品川区東品川2-6-10
・問合せ先…info.archi-depot@terrada.co.jp
・営業時間…火~日(11:00~18:00)最終入館は17:00
・定休日…月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日休館)
・料金…模型保管庫見学+WHAT MUSEUMのセット|一般:1,700円、大学生・専門学生:1,200円、中高生:1,000円、小学生以下:無料(要予約)

※チケットの購入は日時指定の事前予約制となっています。必ず公式サイトにて詳細を確認してからおでかけください。

公式サイト:建築倉庫

建設にまつわる博物館その2|東京大学総合研究博物館小石川分館(建築ミュージアム)

東京大学総合研究博物館小石川分館(建築ミュージアム)とは?

東京大学総合研究博物館小石川分館は、東大が運営する常設展示の建築ミュージアムです。

国指定重要文化財「旧東京医学校」の建築が活用された施設で、都心とは思えないほど緑豊かな景色の中にある、赤と白のかわいらしい建物です。

館内の展示は、建築模型、東京大学建築、自然形態、空間標本、建築紀行、身体空間の6コーナー。建築模型を中心とする建築学系資料、等倍の身体空間にかかわる民族学系資料など、価値ある展示物が多くあります。

東京大学総合研究博物館小石川分館(建築ミュージアム)の基本データ

・名称…東京大学総合研究博物館小石川分館(とうきょうだいがくそうごうけんきゅうはくぶつかんこいしかわぶんかん)
・住所…東京都文京区白山3-7-1
・電話番号…050-5541-8600(ハローダイヤル)
・営業時間…10:00~16:30(入館は16:00まで)
・定休日…月・火・水曜日(いずれも祝日の場合は開館)、年末年始、その他博物館が定める日(※2021年11月現在は耐震工事のため休館中)
・料金…無料

※こちらのスポットは2021年11月現在、耐震工事のため休館中となっています。再開のお知らせは公式サイトにて発表されますので、おでかけ前に必ずご確認ください。

公式サイト:東京大学総合研究博物館小石川分館(建築ミュージアム)

建設にまつわる博物館その3|建設技術展示館

建設技術展示館とは?

建設技術展示館は、国土交通省関東地方整備局によって開設されたスポットです。

施設内には、建設技術の歴史を学べる「建設技術年表」や、建設技術・防災技術などを体験できる「ふれあいコーナー」、まるで別世界に行ったような体験ができる「VR体験コーナー」などがあります。

常に最新の建設技術を「見て」「触れて」「学べる」体験型の施設です。

建設技術展示館の基本データ

・名称…建設技術展示館(けんせつぎじゅつてんじかん)
・住所…千葉県松戸市五香西6-12-1
・電話番号… 047-394-6471
・営業時間…火~金(10:00~16:00)
・定休日…月・土・日曜日、祝祭日
・料金…無料

※団体見学、災害対策車両の見学・説明、体験を希望する場合は、事前の申し込みが必要です。公式サイトをご確認ください。

公式サイト:建設技術展示館

建設にまつわる博物館その4|科学技術館

科学技術館とは?

科学技術館では、さまざまなテクノロジーや科学の不思議・面白さについて、展示とワークショップによって紹介しています。

特筆すべきは、4階の「建設館」という展示室では、建設機械の操作や建設のシュミレーションをおこなうことができるという点です。

訪れる人の知識や興味に応じて、楽しみながら建設への理解を深められるスポットです。

科学技術館の基本データ

・名称…科学技術館(かがくぎじゅつかん)
・住所…東京都千代田区北の丸公園2-1
・電話番号…03-3212-8544
・営業時間…10:00~16:50(入館は16:00まで)
・定休日…水曜日不定休、年末年始、その他施設が定める日
・料金…大人:880円(65歳以上は790円)、中高生:500円、子ども(4歳以上):400円

※通常とは異なる開館時間・休館日となっている日があります。必ずおでかけ前に公式サイトをチェックしてください。

公式サイト:科学技術館

建設にまつわる博物館その5|大林組歴史館

大林組歴史館とは?

大手建設会社の大林組の創業110年を機に、2001年に開設された大林組歴史館。時の流れとともに歩んできた大林組の歴史、歴代社長の紹介など充実の展示内容となっています。

昔の風景や建築物についての図書・映像も収蔵。建築史においても貴重な資料を見ることができます。

大林組歴史館の基本データ

・名称…大林組歴史館(おおばやしぐみれきしかん)
・住所…大阪府大阪市中央区北浜東6-9ルポンドシエルビル
・電話番号…06-6946-4626
・営業時間…13:00~17:00(入場は16:30まで)
・定休日…土・日・祝日、その他会社指定日
・料金…無料

公式サイト:大林組歴史館

建設にまつわる博物館その6|竹中大工道具館

竹中大工道具館とは?

日本唯一の大工道具の博物館・竹中大工道具館。これまで収集した約35,000点あまりの中から、厳選の大工道具約1000点が展示されています。

また、吹き抜け空間にそびえる7メートル超の唐招提寺金堂の組物模型や、数寄屋の繊細な仕事が見えるスケルトン茶室の大型模型などもあり、五感で楽しむことのできるスポットとなっています。

竹中大工道具館の基本データ

・名称…竹中大工道具館(たけなかだいくどうぐかん)
・住所…兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1
・電話番号…078-242-0216
・営業時間…9:00~16:30(入館は16:00まで)
・定休日…月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
・料金…一般:700円、65歳以上:500円、大学生・高校生:500円、中学生以下:無料

※人気の木工室イベントは常時開催ではないため、日程などの詳細は必ず公式サイトでご確認ください。

公式サイト:竹中大工道具館

建設にまつわる博物館その7|建機ミュージアム

建機ミュージアムとは?

「昭和40年代から60年代に活躍した建機を、現役時代のまま残したい」という館長の思いから、2013年に創立された私設の建設機械の博物館です。
 
世界中の建機のミニチュアやカタログが集められた資料室や、昭和40年代から60年代に活躍した実機50台以上が並ぶ姿は、私設とは思えないほど圧巻の光景です。

日本の高度経済成長を支えた建設機械の姿を、目で見て、触れて、その存在を感じることができます。

建機ミュージアムの基本データ

・名称…建機ミュージアム(けんきみゅーじあむ)
・住所…鹿児島県鹿児島市小野町3618
・電話番号…099-282-5811
・営業時間…月~土(10:00~15:00)
・定休日…日曜日、お盆、お正月、風雨の悪天候
・料金…大人・大学生:1,500円、小・中・高校生:無料

※建機ミュージアムに訪れる際には、前日までに連絡する必要があります。電話などで問い合わせましょう。

公式サイト:建機ミュージアム

あとがき

この記事では、家族でおでかけしたい建設にまつわる博物館を、7つご紹介してきました。

大人も子どもも楽しめる充実のスポットばかりですので、ぜひ足を運んで、建設への興味や関心を深めてみてはいかがでしょうか?

13